医療安全管理部
医療安全管理部は「医療安全管理室」と「感染防止対策室」から成ります。また、感染防止対策室に感染制御チームを設置しています。
医療安全管理室
病院理念の基本方針である「高品質で安全な医療を実践します」を基本とし、業務を遂行しています。医療安全管理責任者として、インシデント・アクシデントの分析及び確実なルールの構築にむけて、各部署責任者と共に患者さんとご家族の安らぎの確保及び職員の安全確保に向けて取り組んでいます。
主な活動内容
①院内パトロールにより現場状況を把握し業務改善
②インシデント・アクシデントの収集及び分析・改善対策
③医療安全に係わる教育・研修の企画・開催
④医療安全マニュアルの作成と周知
⑤医療安全に関する相談
感染防止対策室
感染防止対策室は、病院理念に基づき、患者および職員に適切かつ安全で質の高い医療環境を提供するため、 院内感染防止及び感染制御に取り組んでいます。
(1) 標準感染予防
適切な手洗い・適切な防護用具(手袋・マスク・ガウン等)の使用・適切な医療機器の消毒・適切なリネン類の管理・適切な清掃等・感染性廃棄物処理の指導及び管理
(2) 感染経路別予防策
感染力の強い、重篤な病態を引き起こす感染症の患者に対して、必要な感染経路別予防策(接触感染予防策、飛沫感染予防策、空気感染予防策、血液・体液感染予防策)の実施・指導
(3) その他
①職員の健康管理
職員の肝炎予防・結核予防・インフルエンザ予防等の健康管理
②患者・家族指導
患者からの二次感染予防のための方策を患者・家族へ指導(個別指導及び情報の掲示等)
③外来トリアージ(感染症の疑われる患者への優先診療等)
④抗菌薬の適正使用
抗菌薬使用は、慎重な薬剤選択、適切な投与期間の管理(ガイドラインやエビデンス情報の参照)
ICT活動
感染制御チーム(ICT;Infection Control Team)は、感染症対策に関し相当の経験を有する医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師の4職種から構成され、実働性の高い専門チームとして、感染の早期発見、遮断、迅速・的確な情報伝達などの活動をしています。
RRSチーム
当院は内科の救急病院であり心肺停止の救急搬入も多く受け入れています。また外来受診中や入院中・検査中においても突然の状態急変が起こることもあります。そのため急変発見時から蘇生までの一連の流れを身につけ、全職員が迅速に対応できるように正確な心肺蘇生スキルを身につけることが必要です。質の高い心肺蘇生を継続できるよう全職員を対象にBLS (一時救命処置)研修を毎年行っています。その他、柳川市防災訓練:避難所トリアージ参加や筑後地域キッズメディカルラリーへの評価者として参加など救急救命に関する院外活動も行なっています。